|
|
| 1 |
|
|
|
|
| |
ピエール ティネ
(EDITIONS PIERRE TISNE) |
ヌ − ド
(GRAND NU) |
ずっと前から
(DEPUIS TOUJOURS)
SOLD OUT |
ヴィル
ドゥ ナントゥ
(VILLE DE NANTES) |
| 2 |
|
|
|
|
| |
オルフェ最後の視線
(LE DERNIER REGARD D'ORPHEE)
SOLD
OUT
|
ギリシャ人
(LES HELLENES) |
横顔のオルフェ
1967
(PROFIL D'ORPHEE) |
フランスの顔
(VISAGES DE FRANCE)
SOLD OUT
|
| 3 |
|
|
|
|
| |
ヴィルフランシュの教会
(CHAPELLE DE VILLEFRANCHE-SUR-MER)
SOLD OUT
|
オルフェのテーマ
(THEME ORPHIQUE)
SOLD
OUT |
皿 展
(ASSIETTES)
SOLD
OUT |
ポテリス
(POTERIES)
SOLD
OUT |
| 4 |
|
|
|
|
| |
アストロロジー「占星術」
(ASTROLOGIE)
SOLD
OUT |
テアトル コンプレ
(THEATRE COMPLET)
SOLD
OUT |
マントン音楽祭
(FESTIVAL DE MUSIQUE)
SOLD
OUT |
コクトーの闘牛デッサン展
(DESSINS TAUROMACHIQUES DE J. COCTEAU) |
| 5 |
|
|
|
|
| |
横顔
(VISAGES) |
青い天使
(ANGE BLEU) |
白書
3
(LE LIVRE BLANC 3) |
白書
4
(LE LIVRE BLANC 4) |
| 6 |
|
|
|
|
| |
白書
5
(LE LIVRE BLANC 5) |
白書
7
(LE LIVRE BLANC 7) |
白書
8
(LE LIVRE BLANC 8) |
白書
9
(LE LIVRE BLANC 9) |
| 7 |
|
|
|
|
| |
白書
10
(LE LIVRE BLANC 10) |
白書
11
(LE LIVRE BLANC 11) |
白書
12
(LE LIVRE BLANC 12) |
白書
13
(LE LIVRE BLANC 13) |
| 8 |
|
|
|
|
| |
白書
14
(LE LIVRE BLANC 14) |
白書
15
(LE LIVRE BLANC 15) |
ルーシー ヴェイユ 73
(GALERIE LUCIE WEILL 1973) |
我らが祖国ヨーロッパ
1
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 1) |
| 9 |
|
|
|
|
| |
我らが祖国ヨーロッパ
2
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 2)
SOLD
OUT |
我らが祖国ヨーロッパ
3
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 3)
SOLD
OUT
|
我らが祖国ヨーロッパ
4
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 4)
SOLD
OUT |
我らが祖国ヨーロッパ
5
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 5)
SOLD
OUT |
| 10 |
|
|
|
|
| |
我らが祖国ヨーロッパ
6
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 6) |
我らが祖国ヨーロッパ
7
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 7)
SOLD
OUT |
我らが祖国ヨーロッパ
8
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 8)
SOLD
OUT |
我らが祖国ヨーロッパ
9
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 9) |
| 11 |
|
|
|
|
| |
我らが祖国ヨーロッパ
10
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 10) |
我らが祖国ヨーロッパ
11
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 11)
SOLD
OUT |
我らが祖国ヨーロッパ
12
(NOUS CROYONS EN L'EUROPE 12)
SOLD
OUT |
白書 1
SOLD OUT |
| 12 |
|
|
|
|
| |
白書 2
SOLD
OUT
|
白書 6
SOLD
OUT
|
白書 17
SOLD
OUT
|
白書 18
SOLD OUT |
| 13 |
|
|
|
|
| |
女
(FEMME NU) |
三つの頭 |
三本の指
(TROIS DOIGTS)
|
頭 1958
(TETE 1958) |
| 14 |
|
|
|
|
| |
二つの顔
(DOUBLE PROFIL) |
祭り
(MOTIF CENTRAL, MARIE DE MENTON) |
子さらい |
祈り |
| 15 |
|
|
|
|
| |
天使
(LES ANGES) |
キリストに捧げるオマージュ
(ETUDE POUR LE CHRIST) |
右側の壁 |
ケンタウルスU |
| 16 |
|
|
|
|
| |
サンピエール兵士達に捕われる
SAINTPIERRE OUTRAGE PAR LES SOLDATS DE PILATE |
海のサンタマリアへのオマージュ
(HOMMAGE AUX SAINTES-MARIES DE LA MER) |
祈 り
(ESQUISSSES POUR LA CHAPELLE) |
海の上を行進するサンピエ−ル
(SAINT PIERRE MARCHE SUR LES EAUX ) |
| 17 |
|
|
|
|
| |
子供達 |
オマージュアムルロー |
ギャルリー ヴェリエール
(GALERIE VERRIERE) |
蜜蜂の精神
(ABEILLE SPIRITUELLE) |
| 18 |
|
|
|
|
| |
それぞれ指
(A CHAQUE DOIGT) |
気を失う
(T'EVANOUIR) |
ギャルリー ヴェリエール
(GALERIE VERRIERE) |
蜜蜂の精神
(ABEILLE SPIRITUELLE) |
| 19 |
|
|
|
|
| |
それぞれ指
(A CHAQUE DOIGT) |
気を失う
(T'EVANOUIR) |
12の詩 冬の窓ガラス
SOLD OUT |
隠れた神たち
(A DES DIVINITES CACHEES) |
| 20 |
|
|
|
|
| |
オドゥレット ノクターン
(ODELETTE NOCTURNE) |
断 片
(FRAGMENT) |
2つの顔
・アラベスク
(DOUBLE PROFIL AUX ARABESQUES) |
眠
る 牧 神
(FAUNE DORMEUR) |
| 21 |
|
|
|
|
| |
鉱物の男 |
人目を避けたオレとオマエ
(TOI ET MOI DANS L'INVISIBLE) |
植
物 的 な 男
(L’HOMME VEGETAL) |
夢
を 見 て い る 牧 神
(FAUNE REVEUR) |
| 22 |
|
|
|
|
| |
壁に耳あり
(LES MURS ONT DES OREILLES) |
炎のマント ピカソへ |
池の中の肖像
(PORTRAIT DANS UN ETANG) |
炎のマント 信じがたきもの |
| 23 |
|
|
|
|
| |
恋人達
(INNAMORATI) |
炎のマント 明日 |
天使と馬
(ANGES ET CHEVAL)
|
森の夜
(LA NUIT SUR LA FORET) |
| 24 |
|
|
|
|
| |
青い自画像
(AUTOPORTRAIT EN BLUE) |
花飾りのフラメンコのダンサー
(DANSEUR DE FLAMENCO AVEC UNE EPINGLE) |
ブレストの乱暴者 7
(QUERELLE DE BREST) |
ブレストの乱暴者 12
(QUERELLE DE BREST) |
| 25 |
|
|
|
|
| |
ブレストの乱暴者 18
(QUERELLE DE BREST) |
マスクの自画像
(PORTRAIT DE MASK) |
大きな帽子のエウリディケ |
横顔のアルルカン
(PROFIL D'ARLEQUIN) |
| 26 |
|
|
|
|
| |
ジャック
ダマス ギャラリー
(黄)(POESIE GRAPHIQUE) |
闘牛
(CURRO ROMERO) |
詩人の血
(LE SANG D'UN POETE) |
鳥
(LES OISEAUX) |
| 27 |
|
|
|
|
| |
教会
(L'EGLISE) |
白 樺
(LES BOULEAUX) |
森の娘達
(LES FEMMES AU BOIS) |
足 の 下 絵
(ETUDE DE JAMBES) |
| 28 |
|
|
|
|
| |
トラヴァイユ
(TRAVAIL) |
リヨン美術館
(MUSEE DE LYON) |
1949カタログ 女の肖像 |
ピカソ 版画 TOME 4 |
| 29 |
|
|
|
|
| |
ダンス
(RONDE DE LA JEUNESSE) |
90グラヴュール
(90 GRAVURES) |
貧しき食事
(REPAS FRUGAL) |
アルル 二人のピエロ
(ARLES, MUSEE REATTU) |
| 30 |
|
|
|
|
| |
ドラクロア
(DE DELACROIX) |
アムニスティア
(AMNISTIA)
SOLD OUT
|
ルイズ レリス 1971
(GALERIE LOUISE LEIRIS 1971) |
ミュゼ
レアテュー 1971
(MUSEE REATTU 1971) |
| 31 |
|
|
|
|
| |
テイト ギャラリー
(TATE GALLERY) |
オーパレ
デ パプ
(AU PALAIS DES PAPES) |
156点の最新版画
(156 GRAVURES RECENTES) |
女とバラ
( LES PEINTRES, TEMOINS DE LEUR TEMPS) |
| 32 |
|
|
|
|
| |
アルル
69
(MUSEE REATTU,ARLES) |
45リノリウム版画
(45 LINOLEUMES GRAVES) |
ペンチュール
62-63
(PEINTURES 1962-1963) |
シャトー
ドゥ クラン
(CHATEAU DE CULAN) |
| 33 |
|
|
|
|
| |
オマージュ・ア・ルネ・シャール
(HOMMAGE A RENE CHAR)
SOLD OUT
|
アート
エ ラペ 81
(L'ART ET LA PAIX) |
ギャルリー
ドゥ ボザール
(GALERIE DES BEAUXーARTS) |
オマージュ
ア アントニオ マシャド
(HOMMAGE A ANTONIO MACHADO) |
| 34 |
|
|
|
|
| |
ポール
エリュアール
(PAUL ELUARD) |
ガレリア ホアンプラッツ
(GALERIA JOAN PRATS) |
メゾン
ドゥ ラ パンセ フランセーズ
(MAISON DE LA PENSEE FRANCAISE) |
アート
エ ラペ 71
(L'ART ET LA PAIX) |
| 35 |
|
|
|
|
| |
ジャン
コクトーの肖像
(LE PORTRAIT DE JEAN COCTEAU) |
老人と子供
(L'ANCIENNE ET LA NOUVELLE ANNEE)
SOLD OUT
|
マタ
ドール
(CORRIDA, MATADOR) |
ピカドール
(CORRIDA, PICADOR) |
| 36 |
|
|
|
|
| |
平和の顔
XI
(LA VISAGE DE LA PAIX XI)
SOLD OUT
|
母性
(MATERNITE) |
恋人たち
(LE COUPLE) |
オマージュ
ア フェルナン ムルロ
(HOMMAGE A FERNAND MOURLOT) |
| 37 |
|
|
|
|
| |
牡牛のいるバッカス祭
(BACCHANALE AU TAUREAU) |
オマージュ ア ジョリオ キュリー
(HOMMAGE A F. JORIOT CURIE) |
第26回アヴィニョン祭
(XXIV FESTIVAL D'AVIGNON)
SOLD OUT |
戦争と平和
(GUERRE ET PAIX)
SOLD OUT
|
| 38 |
|
|
|
|
| |
アヴィニヨンの娘達
(LE CUBISM) |
デッサン 1903〜1907
(DESSINS 1903〜1907) |
仔羊を連れたポール
(PAUL AVEC SON AGNEAU)
SOLD OUT
|
少年と犬
(PETIT GARCON ET CHIEN) |
| 39 |
|
|
|
|
| |
カーニバル
1951
(CARNAVAL 1951) |
世界の女性
(FEMMES DU MONDE ENTIER) |
ニ人の乙女と鳩
(2 FEMMES A LA COLOMBE) |
太陽のフォルムのフランソワーズ
(FRANCOISE EN FORME DE SOLEIL) |
| 40 |
|
|
|
|
| |
花飾りの帽子の女
(FEMME AU CHAPEAU FLEURI) |
飾り帽子の女
(FEMME AU CHAPEAU ORNE) |
ドンキホーテ 1960
(DON QUICHOTTE 1960)
SOLD OUT
|
人間祭
(FETE DE L'HUMANITE) |
| 41 |
|
|
|
|
| |
恋人達
(LES AMOUREUX) |
バッカス祭
(LES BACCHANALES) |
ギャラリーアルデルト
(GALERIE ARDELT) |
パリ装飾美術館
(MUSEE DES ARTS DECORATIFS) |
| 42 |
|
|
|
|
| |
アルルカン
(ARLEQUIN) |
肩掛けをかけた母と子
(MERE ET ENFANT AU FICHU) |
水浴する4人の女
(QUATRE BAIGNEUSES) |
サラガスパー
1961
(SALA GASPAR, BARCELONA 1961) |
| 43 |
|
|
|
|
| |
マレ文化センター
(CENTRE CULTUREL DU MARAIS) |
ギャルリー シャルペンティエ
(GALERIE CHARPENTIER) |
ギャルリー フェリックス ヴェリセル
(GALERIE FELIX VERCEL) |
ピカソの油彩画1955-1956 ルイズレリス・カタログ 57 |