| フジタ 
                          ツグハル (TSUGUHARU FOUJITA)  | 
                     
                      | 作品名/ | 
                     
                      | 大聖堂 「四十雀」より(CATHEDRALE)カタログ・レゾネ B.63-40 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 制作年/ | シートサイズ/ | 
                     
                      | 1963年制作 |  | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 商品番号/ | 提供価格(シート)/ | 
                     
                      | kaw097 | お問合せ下さい。 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | コメント: | 
                     
                      | オリジナル絹布刷り木版画。この作品は絹布に刷られた木版画で多色刷りでサインとエディション番号の無い80部制作の1点、22点の木版画シリーズの1点でもある。他にヴェラン・リヴ紙に一色刷りの作品は170部存在する。ピエール・ド・タルタス刊行。 | 
                     
                      |  | 
                     
                      | 
                           
                            | 生誕没年:1886〜1968 画暦: 現在の東京都新宿区に生まれる。父は当時、陸軍一等軍医正で、後に陸軍軍医総監となる。1910年、東京美術学校西洋画家本科を卒業。1913年、門司港から単身渡仏。パリのモンパルナルに住み、モジリアニ、スーチン等と交遊する。1919年、サロン・ドートンヌに初出品、入選し会員に推挙。1925年、フランスとベルギーの国家勲章を受章。初めての画集がパリで刊行される。1955年、フランス国籍を得る。日本国籍を抹消、芸術院会員を辞退。1959年、ランス大寺院で婦人とともに受洗。洗礼名はレオナール。1968年、チューリッヒで逝去。勲一等瑞宝章が追贈される。
 |  | 
                     
                      | ここに掲載されている写真(画像)と実際の作品とはWebの性格上、色が異なることがございますのでご了承下さい。 | 
                     
                      |  |